【村民の森 あいの沢キャンプ場】をブログでレビュー!リピート確定になる魅力もお届け!
福島県の飯舘村にある、村民の森「あいの沢オートキャンプ場」をブログでレビューします!
実はここのキャンプ場、僕の家から車で1時間以内の場所にあったんですが、これまでのキャンプ人生の中で完全に見落としていたキャンプ場でした。
キャンプにドハマりしたのが20代(今から25年前)の当時は、キャンプ場探しと言えば本屋さんでキャンプの情報誌を探すか、知り合いに聞いて探すしかなかったもの。。。
スマホで簡単に検索できる時代ではなかったですからね(笑)
そんな僕がつい最近になって発見した、福島県内では穴場候補3位以内に入るキャンプ場として、あいの沢オートキャンプ場の魅力を徹底的にお伝えしていきたいと思います!
- あいの沢オートキャンプ場の行き方や予約方法
- あいの沢オートキャンプ場のサイトマップ
- 実際に利用した僕の感想+評価
2024年8月から、要望のあったWi-Fiも導入されたようです!
なので最新版の情報も追記してお届けします。
Contents
まずは「村民の森 あいの沢オートキャンプ場」の所在地から!
村民の森あいの沢オートキャンプ場は、標高400mの高原に位置する山の中にあります。
といっても、山奥の中にポツンとキャンプ場だけしかない…という場所ではないので、ご安心くださいね。
キャンプ場の近くには「宿泊体験館きこり」もありますので、寂しい山奥にあるキャンプ場ではなく、人里から離れているけど、でも寂しい場所でもないちょうどバランスのとれた場所にあいの沢オートキャンプ場はあるんです!
ちょうどいいバランスなんですよね。車の音は聞こえないし、自然の音がいっぱい!
でも、夜は真っ暗というわけでなく、しっかり歩道や炊事場、トイレは整備されています。
こういったキャンパー目線のキャンプ場は、実際にキャンプした経験のある方がレイアウトされてるんだろうな、と思うほど。
村民の森 あいの沢オートキャンプ場の行き方は?
高速道路を使って、いわき・相馬方面から来る方は「南相馬IC」から。
それ以外、山形方面・栃木方面(東京方面)から来る方は、「松川スマートIC」から降りると近いですし、あまり迷わず行けるかと思います。
- 住所:〒960-1802
福島県相馬郡飯舘村深谷字市沢116 - 電話番号:0244-42-0224
- 受付開始:4月1日~ ※電話予約[午前9時~午後4時]
- 営業期間:4月13日~11月30日(その年により変わります)
※天候等により再開日が前後する可能性があります。 - チェックイン: 13:00~17:00
- チェックアウト:翌10:00
- 「村民の森あいの沢キャンプ場・民家園」公式サイト
令和6年度の情報ですので、最新情報はキャンプ場に確認くださいね。
予約方法は?
村民の森 あいの沢オートキャンプ場の予約は電話のみとなっています。
ネットでの予約はできませんのでご注意くださいね。
電話予約はこちら→0244-42-0224
受け付けは朝9時~16時まで
管理人さんは朝9時~夕方5時までいらっしゃるようです。
複数人でローテーションで管理されている感じでした。
ちなみに、チェックインは13:00~17:00なんですが、キャンプ場に前泊や混んでない時期なら早めに入る事もできます!(応相談ね)
僕の場合なんですが、当日9:59くらいに電話して「何時から入れますか?」と聞いたところ、「1分後でいいよ!」と言われました(笑)
ちょうどこの日は僕のほかに5組くらいでしたのでOKしてくれたんだと思います(^^)
いや~!めっちゃ面白い管理人さんで好きになりそう(笑)
お支払い方法は現金のみ
当日の受付では、管理棟にて「利用受付表」を記入してから、前払いになります。
クレジット決済はできないので、現金は用意していきましょう。
気になる料金が良心的すぎてありえない…
そして気になる料金なのですが、、、
まずこちらの料金表にもあるんですが、オートキャンプサイト(電源付き)で1泊2,000円で使えるんですね!
出典元:「村民の森あいの沢キャンプ場・民家園」
キャンプ場のAC電源付きで1泊2,000円なんて聞いたことないですよね?(僕はなかったです)
しっかり区画が整備されたキャンプ場内でこの値段はマジで「思いっきりキャンプを楽しんでね!」と言わんばかり。
実際に管理人さんから、キャンプを楽しんでね!って言われました。
もう、ここまでくると飯館村という地域の人柄なんでしょうね(泣)
【注意点①】ゴミは捨てられないので”持ち帰り”になります
ここあいの沢オートキャンプ場では、ゴミ捨てはできませんのご注意くださいね。
1泊なら大したゴミの量にはならないですが、2泊~連泊される方はゴミを持ち帰ることも考えて、大きめのゴミ袋を数枚準備しておいた方がよさそうです。
気温が高いと臭いも発生するので、2泊以上の方はゴミ対策は必須です。
夏場では1泊でも臭いがキツかったので!(アリとかも寄ってくる)
【2024年8月から導入!】ついにWi-Fiが繋がりました!!
これまでは電波が届かなかったキャンプ場でしたが、なんと8月よりWi-Fiが導入されました!
Wi-Fiを求める声が多かったので、その声に応えてくれたようです!
利用者の声を反映させてくれるなんて素晴らしいですよね♪
で、使い方なんですが、スマホでWi-Fiを検索して「kikori-freeWiFi」を探します。
※設定→Wi-Fiで出てきます。↓
ロックがかかっているので、パスワードを入力。
パスワード:0244 42 1012
なにかの電話番号みたいですが、近くの宿泊体験きこりの電話番号がパスワードになっているみたいですよ。
「FieldRoutera_WPA2PSK」も出てくるんですが、これは管理棟で使ってるWi-Fiかなと思います。(だから気にしなくてOK)
肝心の電波状況ですが、オートサイト内はすべて2~3本は安定して電波が届きました!
AC電源もあるので、延長コードがあればテント内でも快適に過ごせること間違いなし(笑)
いざって時の連絡もできるし、山間部なので天気情報なんかも逐一チェックすることだってできます!
いいキャンプ場は利用者の”声”をすぐ反映させるところだよね!
今回のWi-Fi導入は本当によかった!!
村民の森 あいの沢オートキャンプ場のサイトマップはどんな感じ?
さて、ここまでくると村民の森 あいの沢オートキャンプ場のサイトマップが気になりますよね?
- サイトの種類は?
- 日当たりはどうなのか?
- 車はベタ付けできるのか?
- 地面のコンディションは?
- トイレや炊事場までの距離は?
- 女性や子供も安心できるのか?
ここら辺の事を詳しく解説します!
サイトの種類は?日当たりも紹介
出典元:あいの沢オートキャンプ場
村民の森あいの沢オートキャンプ場のサイトは2種類あって、
- オートサイト(15区画):管理棟から歩って3分
- フリーサイト:管理棟から車で5分の場所
予約の際にどの区画がいいか聞かれますが、初めていく方は現地で確認してからでもOK!
前日や当日の予約でしたら、空き状況に応じて現地確認もできますので管理人さんに聞いてみることをおすすめします。
オートキャンプサイトの様子
オートキャンプ場ですが、地図上では平坦な感じがしますが、管理棟とは距離間はこんな感じ↓
オートサイトと管理棟の間に階段があるので最短で2~3分くらいで行けます!(夜も足元にソーラー式のライトが点灯するので安心)
そして、今回僕がキャンプでお世話になったのは⑪の場所になります。(夏場は日差しがあって暑いです笑)
管理棟から見るとこのような感じですね↓
※これ↑僕の車です(笑)
15区画ある中で、もっとも日当たりがいいのが⑧⑨⑩⑪⑫なので、夏の猛暑は避けるのが無難かと思います。
8月の上旬に⑪にキャンプしましたが、日中はめちゃくちゃ暑かったです!!
高原なので平野部とは5度くらい下がるんですが、それでもかなり暑いので、夏場は選ばない方が良いと思います。。。
逆に、春先や秋の紅葉が深まってくる頃は、⑧⑨⑩⑪⑫の場所は良いと思います。
夜露で湿ったテントやタープも乾きますし、何よりポカポカできるかと。
8月上旬とお盆過に訪れましたが、思ったより「蚊」がいなかったのには驚きです。
キャンプに行くと、蚊もそうですがアブなんかもいますからね(汗)
フリーサイトはどんな感じ?
管理棟から車で5分くらいの場所にフリーサイトがあります。
行きは登坂になるので、管理棟からフリーサイトまでは歩きだと大人の足でも15~20分くらいかかるので車での移動がいいかと。
お散歩するにはいいコースですね。
ということで、フリーサイトの方ですが、広さは学校のグラウンド並み!
トイレも最新な感じで、車の乗り入れはNG、僕が行った時は5組ほどキャンプされている方がいました。
値段的にも格安なので、大人数でキャンプする時はもってこいの場所ですね。
もちろん、友達とゆっくりキャンプするにも適した場所です(何より広すぎる)
車はベタ付けできるのか?
オートサイトでは車のベタ付けはOKです!(ありがたい!)
ちょうど上の画像で「肌色」の部分がテントやタープのスペースになります。
テントの区画はけっこう広めなのでテント+タープもいけます。
地面は小石の砂利なので水はけはよかったです!(ペグもしっかり刺さる)
また、オートサイトはすべて駐車スペースにAC電源がありますので、テントやタープ、車の位置などを考えてから、それぞれレイアウトすると良いと思います。
↓こういうやつ
コンセントは2口ありますので、延長コードかドラム式コードなんか持ってくれば快適にすごせます!
狭いのかな…?と思ったけど、サイトの区画は意外と広かったです。
なので、キャンプ地に着いたら、まずはレイアウトを決めるといいかなと思いました!
また、フリーサイトの方は基本車両の乗り入れは禁止になっているようです。(※端っこに車の乗り入れをしてる方もいたけど)
地面の状態にもよるかと思いますが、雨の予報の時はちょっとぬかるんできそうな感じですので、駐車場に停めた方が無難かもしれませんね。
地面のコンディションは?
キャンパーなら、テントやタープの固定にペグが安定して打ち込める地面なのか?けっこう重要ですよね。(そうでもないかもしれませんが)
でも、あいの沢オートキャンプ場の区画は小石の砂利が敷いてありますので、まず水はけは良好!
そしてペグの刺さり具合はいい感じで入ります。
12センチのペグ使用でしたが、どこも石などに邪魔されず入りました!(土質も抜けにくい感じ)
ここなら少しの風があっても土台がしっかりしてるんで、ペグでテントやタープをいくらでも強化・固定できます。
トイレや炊事場までの距離は?
オートキャンプ場もそうですが、フリーサイトでもトイレや炊事場は近いと感じました。
僕はオートキャンプ場を利用したので、実際にトイレを使ってみて夜は足元が明るく照らされてたので安心できましたし、トイレの方は2重ドアになっていたので、虫が入ってくることもなく屋内でトイレを過ごすことができました。
夏場なんかは特に虫が入ってきますからね…。でも、2重ドアなので安心♪
また、炊事場ですが、夜はセンサー式になっているので、虫はほとんどいなかったです。(襲われませんでした)
こういうのって、実際にキャンプした人間にしか分からない事ばかり!
そういった意味では、あいの沢オートキャンプ場を作ったオーナーさん達には感謝ですね♪
女性や子供も安心できるのか?
もちろん、設備やサイトマップ、実際に夜でも明るい事を体感して、お子さん連れや女性のソロキャンでも安心できるキャンプ場ではないかと思います。
管理棟やトイレには防犯カメラが設置されてます。
「村民の森 あいの沢オートキャンプ場」を実際に利用した僕の感想+評価
今回初めて”村民の森 あいの沢オートキャンプ場”を利用させてもらって、景色は素晴らしくキャンプならではの自然の音がたくさん聞こえて非常に良かったです。
また、サイト内も整備されていて、炊事場やトイレの清潔さもバッチリなので、気持ちよくキャンプを楽しむことができました!
ここは「また来たい!」と正直思っていて、このブログを書いてる今も次にいつ行こうか考えてるところです(笑)
とは言え、良いことばかりブログで紹介してはレビュー記事にならないので、あえてデメリットを挙げるとすれば…ゴミの持ち帰りくらいですかね。。。
連泊したい場所なだけに、ゴミを持ち帰らないといけないのが気になりました。
なので、帰りの事も考えて、あまりゴミがかさばらないようにしたいですね!
村民の森 あいの沢オートキャンプ場で感じたスタッフの人柄
管理人さんは地元の方でローテーションで管理されてるんですかね。
1泊で3名の管理人さんとお話させていただきましたが、いや~…なんと表現すればいいか(笑)
田舎のおじいちゃん・おばあちゃん家に遊びに来た、そんな優しい雰囲気でした。
まるで孫が遊びに来てくれたかのように「楽しんでいきなよ」と声をかけてくれたのが今でも忘れられません。
薪を買ったらとんでもないことに…
管理棟では薪が6キロで500円で販売されているんですが、6キロなんてどのくらいの量か分からないですよね(笑)
とりあえず、管理人さんに薪代500円を払うとカゴを渡してくれます。
だいたいカゴに一杯になると6キロと言われたので詰めてみると…
↑このようにテンコ盛り状態に!!
その後、はかりに乗せて計量するんですが、なんと6キロどころかはかりの針が振り切れて計測不能に(笑)
はかりは12キロまでしか計測できないものだったので、13キロ以上はオーバーしてたんじゃないかと思われます!
そして最終、焚き付け用の細い薪までおまけしてもらってとんでもない量になりました!
この量で500円なんてあり得ないですよね(汗)
まとめ
というわけで、村民の森 あいの沢オートキャンプ場について、
- あいの沢オートキャンプ場の行き方や予約方法
- あいの沢オートキャンプ場のサイトマップ
- 実際に利用してみた僕の感想+評価
をお届けしてきました!
村民の森 あいの沢オートキャンプ場はワンコも同伴キャンプOKですので、広々とした大自然の中を愛犬と共にキャンプするのにも最適です!
そして、管理人さんの人柄の良さ、そして整備されたキャンプ場、何より空気が澄んでて癒されること(笑)
ぜひ!あなたも飯館村のあいの沢オートキャンプ場を人生で一度は訪れてみてください!
絶対にリピート確定です。